建替・注文住宅登記依頼の流れ〜建築確認の施主名がお客様の場合〜
STEP01着工
Chapter.01 案件依頼
図面を含む建築確認のコピーをお送り頂きます。
Chapter.02 受任後調査
お客様より案件依頼を頂いた後、依頼受託後調査を行います。
《調査対象先》
- 法務局調査
- 現地調査
STEP02上棟〜木工事完了
Chapter.03 登記書類表示
登記に必要な書類をご用意ください。
《表題登記必要書類》
- 建築確認副本
- 施工業者の工事完了に関して
- 引渡証明書
- 印鑑証明書
- 資格証明書
- お客様の住民票
- お客様の表題登記委任状
- 共有の場合、持分決定に関して
- 上申書
- 印鑑証明書
- お客様の住宅用家屋証明書用申立書
滅失登記・地目変更登記のある場合
《滅失登記必要書類》
- 解体証明書
- 印鑑証明書
- 資格証明書
- 減失登記委任状
《滅失登記必要書類》
- お客様の建物滅失登記委任状
- 農地転用許可証
Chapter.04 書類確認
貴社より提出頂いた書類を確認します。確認出来次第、 申請の準備を行います。
STEP03建物完成・完了調査
Chapter.05 予定連絡
工事完了予定・決済予定のご連絡をお願い致します。
Chapter.06 表題登記申請
現地調査後を行い、 工事完了の確認が出来次第、 表題登記申請をします。
(登記完了後 1 週間~10 日で決済可能です。)
STEP04残金決済・引渡し
Chapter.07 決済立合
提携司法書士による決済立会を行いま す。
《立会時に行う申請》
建物所有権保存登記 抵当権設定登記Chapter.08 引渡
全ての手続きが完了、引き渡しとなります。